フォークでもできるのよと教えてくれたのですが、たまたま見かけた輸入品の製作キットのパッケージがすごくかわいくて、おもわず購入。
この類の商品って、子供はやりたがるけど、結局できなくて親がやる羽目に。。。・というのが多いです。
最初は、ミサンガのゴム版ね、娘はまだ6歳だし、結局私がやる羽目になるんじゃないの、嫌いじゃないけど、面倒。。。。くらいにしか思ってなかったので、小さいパッケージを購入。
それとミサンガ等のアクセサリー作りでで不便なのが、結んでしまうと、取り外しが面倒。いつまでもしてると臭くなってきますよね。
アクセサリーつくりって最後の取り外し可能な部品付けのところが面倒で子供には難しい。
しかしこれだとゴムなので、何も考えることなく、閉じちゃっても、伸び縮みして取り外しが簡単。しかも、糸状のものを編むわけではないので、からまらない、途中でいろを変えるのも簡単、うちの子でも簡単にできたのです。
私がやったらブレスくらいなら30分かからないのです。
しかもゴムといってもシリコン製なので、つけても、違和感ないです。
ということでパッケージの中身ですが、
外箱
このモンスターテイルというネーミングにやられて購入。
輸入品は不安という方は「ハナヤマ」というところから「ファンルーム」類似品もあるようです。私は使ったことがありません。
開けたところ
ゴム
付属のゴムは比較的明るい色のセット。黒白とピンク、黄色、紫、水色、黄緑、赤、オレンジ。袋にはアバウトに600+と書いてありました。
ゴムにはこのほかに、発光するタイプや、透明なもの、ダークカラーなどいろいろあるようで、出来上がりのイメージはかなり変わるでしょう。ダイソーの絡まないヘアゴムで代用したりする方もいるようですが、最近は類似の安い商品もずいぶんあるみたいで、安く手に入ります。ただ安いのは切れやすいというレビューも見かけました。作っているとき、結構引っ張りますから、切れやすかったり、伸びたまま治らなかったりだときれいに仕上がらないでしょう。
たとえば下記のように販売されていますが、ただもう、どれが正規品なのか私にもさっぱりわからず。
たとえば下記のように販売されていますが、ただもう、どれが正規品なのか私にもさっぱりわからず。

心配な方は公式サイトから購入した方がいいかもしれません。
とじ具
一センチ弱の透明なプラスチックのようなものです。Cクリップというようです。ちなみに説明書には閉じ方はかいてなかったので、公式サイトの動画を見ながらやりました。適当にゴムを通すだけですがいまのところ外れてはいません。編み機
大きいパッケージを買うとこの写真の5倍くらいの長さのがついてくるみたいですが、うちの娘にはこれで十分でしょう。 やっぱり大きい器具の方が様々なパターンの編み方ができるようです。大きいパッケージはこれ
編み針
新パッケージと旧パッケージが あるらしく、新パッケージは編み針の部分が金具だそうです。私が購入したものはプラスチックでした。金具がいい方は最新のパッケージかどうか確認した方がよさそうです(上の写真には金属の編み針がついているように見えますね。)。水色のはキャップなんですが、編み機としても使うみたいです。
Rainbow Loom レインボールーム (最新パッケージ品) ゴムバンドでカラフルブレスレット 【並行輸入品】

説明書
画像入りで見ればわかりますが、ものすごくざっくりしか書いてません。編み方も2種類だけ。
基本的には公式サイトの動画を見ながら作る感じだと思います。
私が作った完成品
20分くらいでできました。ゴムというとつけてるとかゆくなりそう?な感じがしますが、シリコンだからなのか、そんなことはありませんでした。
その他海外のサイトでは素敵な作品がたくさん公開されています。
ゴムのところでも書いたのですが、どれが正規品なのか、私にもよくわかりません。安価な類似品がたくさん販売されていますが、壊れやすいものもあるみたいなので、購入する際はご注意ください。
0 件のコメント :
コメントを投稿