sketch -スケッチ» ~ きになることとか ~

ダイソンデジタルスリムDC35がやってきた

0 件のコメント :
先日、長年使用していた掃除機がこわれましたので、ダイソンデジタルスリムDC35を購入しました。
CMを見るたびにほしいなと思っていたのですが、AMAZONで価格を調べてみると、DC35は3万円台になっていましたので、迷わず購入しました。 (新型はもっと高いですね)

箱はこんな感じ。第一印象は、小さいし軽いなと思いました。
クリックで拡大|ダイソンDC35の箱

付属品

付属していたノズル(ヘッド?)ですが 普通のモータヘッド、ミニモーターヘッド、隙間ノズル、コンビネーションノズルです。
クリックで拡大|ダイソンDC35の付属ヘッド
もちろん長いパイプ、壁面取り付け用の部品、充電器、充電ケーブルもついてました。

充電ケーブルはあまり長くない

充電ケーブルはあまり長くないです。コンセントのすぐ近くにつけない限りは延長ケーブルが必要だと思います。 取り付け位置から垂れ下がって、床に届いて少し余裕があるくらい。
クリックで拡大|ダイソンDC35の壁面取り付け部品

壁面取り付け部品に収納できる付属品は3つまで

壁面取り付け部品には、掃除機のほかに、二つのノズルを収納できます。もう一つは掃除機につけてるわけですが、ついてきたノズルは全部で4つです。1個は収納できないんですね。まいっか。
クリックで拡大|ダイソンDC35の付属ヘッド

フィルタの掃除

フィルタは全面の各国語で「フィルタ」と書いてあるボタンを押すと簡単にあいて、
クリックで拡大|ダイソンDC35のフィルタボタン
クリックで拡大|ダイソンDC35のフィルタボタンおして開けたところ
水洗いできますよーって感じの柄が入ってます。水洗いして干すだけでよいとのこと。
クリックで拡大|ダイソンDC35のフィルタ

ゴミ捨て

ゴミ捨ても赤いレバーを下に引っ張ると下向きに簡単に開きます。容器も透明でゴミの量が一目瞭然。 壁掛けで収納していると高い位置にあるので、お客さんが来る前にゴミ箱に捨てないと、ゴミが丸見えです(笑)
クリックで拡大|ダイソンDC35のゴミ捨てボタン

MAXボタン

MAXボタンがついていて、押すと強くなりますが電量をたくさん使うので15分は持たないようです。カーペットなどに使うのといいのでしょう。
クリックで拡大|ダイソンDC35のMAXボタン

押すのが硬くて疲れるという噂のボタン

レビューで評判が良くなかった点ですが、まずボタン。 ボタンというかleverというか、押している時間だけ動作します。離すと止まる。当方女性ですが、確かにちょっと硬い。 でも、そもそも充電が15分しか持たないということですので、その程度だったら、子供でもない限り頑張って押せるかなと。 娘は6歳ですが、短時間ですが、左手で本体を支えて、右手でボタンを押して使ってました。 どうしても、気になる方は新型を購入されたほうがいいと思います。 家電量販店でサンプルを触りましたが、確かに改善されていました。
クリックで拡大|ダイソンDC35の押すのが硬くて疲れるという噂のボタン

排気口は高い位置にある。

もう一つは排気。 画像の赤い矢印の方向に排気されます。手元の高い位置から排気されますから、確かに喘息等のご病気のの方はつらいかもしれませんね。 私も花粉症ですが、その時期にはつらいのかしら。まだわからないです。
クリックで拡大|ダイソンDC35の排気方向

素敵なデザインを台無しにしてしまう、印刷された文字

それと、「カーボンファイバーブラシ」がいかに優秀かというコピーがモーターヘッドの目立つ位置に印刷されているという点ですが、 まぁ、私は気にしませんが、こんな感じで印刷されていました。簡単には取れなそう。
クリックで拡大|ダイソンDC35素敵なデザインを台無しにしてしまう、印刷された文字

取り付けてみた

取り付けて見た感じはこちら
クリックで拡大|ダイソンDC35取り付け完了

使ってみて

やはり、コードレスというのは本当に便利です。 掃除機出して、コンセント引っ張り出して、差し込んで、絡まりながら掃除する。。。。最後にコード収納ボタンを押してもコードがからまりうまく入っていかなくてイライラ。。。。これから解放されるだけではるかに楽になりました。

普通のコードレス掃除機と違ってパワーも十分。

あと、やっぱりデザインも気に入っています。うちは一番汚れるダイニング付近の壁に取り付けていて、目立つ場所ですが、かっこいいです。 これによって、収納場所から引っ張り出してくる、終わったらまたしまうという煩わしさからも解放されます。

軽いといっても、私の場合はCMみたいに片手で軽々持ち上げて頭上のゴミを吸い取る。。。。みたいにはできませんが、左手を本体に添えて持ち上げるのはそんなに大変ではありません。パパは片手で十分だと思います。

その他amazonのレビューでは、使っていると電源が落ちてしまうとか不具合があった方もいらっしゃったみたいですが、私が購入したのは並行輸入品ではないので2年間のメーカー保証がありますので、ある程度は安心しています。

(追記)1か月ほど使用してみて

現在のところ特に不具合はありません。
ちょっとゴミが詰まりやすいかなという感じがします。
先にクイックルワイパーでごみをまとめておいて掃除機で吸うっていうのをよくやるんですが、まとめたごみを吸うと詰まります。
詰まると、ボタンを押してもすぐに電源が止まってしまいます。
詰まった個所を取り除けば元通り動きます。ノズルを取り外してゴミ箱の上でトントンすれば詰まったごみを取り除くのは簡単です。
パパはやっぱり、普通のコードレスじゃない掃除機と比べると吸引力が頼りないと思うとのことでした。


新型はこっち

0 件のコメント :

コメントを投稿